サービス石川県金沢市の日精工業の事業内容(防水工事、屋上緑化工事、外壁改修工事、塗り床・防食工事)についてご説明しています。

防水工事・塗装工事であなたの生活を守ります。

日精工業では防水工事をはじめとする、長く安全に使用するために、建物を守る工事を行っています。
防水工事、塗装工事、外壁改修工事など、幅広い工事に対応しています。

防水工事

アスファルト防水

溶融アスファルトを用いて2~4枚のアスファルトルーフィング類を積層するか、又は改質アスファルトルーフィング1、2枚で防水層を作ります。
熱工法・トーチ工法・常温工法・複合工法などの施工法があります。

塩化ビニル系シート防水

厚さ1.5~2.0mm程度の塩化ビニル樹脂系シート1枚でつくられる防水層。接着剤を用いてシートを下地に接着させて防水層をつくる接着工法と、接着剤の代わりに固定金具を用いてシートを下地に固定し防水層をつくる機械的固定工法(絶縁工法)があります。

合成ゴム系シート防水

厚さ1.0~2.5mm程度の加硫ゴム系又は非加硫ゴム系のシート1枚を接着剤などを用いて下地に貼り付け防水層をつくります。

ウレタンゴム系塗膜防水

1成分形又は2成分形のウレタンゴム系防水材を塗布しながら積層して、2.0~6.0mm程度の厚さに仕上げて防水層をつくります。

FRP防水

ガラス繊維の不織布にポリエステル樹脂・ビニルエステル樹脂を含侵・脱泡させ、下地に塗り付けて防水層をつくります。

ポリマーセメント系塗膜防水

ポリマー混和液と既調合粉体を現場にて混合・撹拌しコンクリート下地に塗布することで連続した防水膜を形成します。一般のセメントモルタルに比べてポリマーの比率が高いために、適度な柔軟性のある防水層が形成されます。

ケイ酸質系塗布防水

ケイ酸質微粉末などを所定の水または高分子系エマルションを練り混ぜし、これをコンクリート面に塗布または吹付けて仕上げる。塗布された材料はコンクリート内部に浸透し、反応機能によって結晶化し密実して水の浸透を防ぐ方法です。

シーリング防水

各種の部材間の接合部や隙間に充填または装填して目地に水密・気密性をもたせる工事です。

シングル葺き防水

軽くて割れにくくソフトな仕上がりや和風のイメージを際立たせる屋根仕上げ材です。

土木防水・止水工事

道路、鉄道のトンネル、共同溝、上下水道等の地下構造物、一般建築物の地下水の止水工事などを行っています。

屋上緑化工事

屋上緑化工事

庭園型・芝生型・菜園型・ビオトープ型・粗放型など幅広い種類から選択できるシステムがあり、建物の遮熱効果・保護効果で耐久性をアップさせ、ヒートアイランド現象などの環境保護にも効果があります。

外壁改修工事

外壁改修工事

調査・診断から下地の劣化状況に応じた適切な処理、そして外壁防水・吹付・塗装工事まで一貫した総合システムでお客様のニーズにお応えします。

外壁タイル落下防止工事

コニシボンドのタイル剝落防止工法について施工認定業者となっており、コニシベステム工業会連合会会員責任施工として、工事引き渡し後に発生した第三者に対する賠償事故補償が付いた安心のタイル剝落防止システムです。

塗り床・防食工事

塗り床工事

多彩な工法により、目的用途に最適な床と室内環境を実現します。

耐薬品防食工事

化学品工場など薬品を扱うさまざまな環境で、目的用途に最適な耐薬品性能を実現します。

上・下水道防食工事

日本水道協会規格JWWAと日本下水道事業団の防食技術指針の品質規格に適合した仕様で耐水、耐薬品性塗膜を形成します。

お問い合わせ

ご成約者様に傘をプレゼント!

ホームページを見て、工事のご成約をいただいたお客様には
傘をプレゼントしています!